アイスティーの起源は?日本茶?

アイスティーの起源は?

というテーマについて書いてみたかったので、番外編です。

2024年4月1日現在のchat GTPでは、

 

アイスティーが大衆的な飲み物として広まったのは、

1904年のセントルイス万国博覧会がきっかけとされています。

 

と返ってきます。

 

1893年のシカゴ万国博覧会の「日本の販売店(Japanese Bazaar)」にあった喫茶所(8月よりオープン)でも、アイスティーが人気だったようです。この喫茶所では、主に日本製の紅茶が提供されていました。⑴

 

シカゴ万国博覧会写真集の「日本の売店(Japanese Bazaar)」

右手看板によく見ると、

 

JAPANESE TEA

ENJOY A CUP of our TEA

HOT ICE TEA

 

と、はっきりアイスティーと書いてありますね!
この写真を見つけた時は、とっても嬉しかったです。

ちょっと看板右端が途切れてますが、日本茶を飲まずに帰らないで、というようなことが書いてあるのではないかと想像しています。(Don't fail to visit Japanese Tea room)

 

シカゴ万博の日本の売店

 

 

シカゴ万国博覧会の入場者数は、当時のアメリカの人口の半数ほどに達したという記録があるそうですので、かなり多くアメリカ人がアイスティーを初体験?していた可能性があります。???

 

ということは?

日本人、かなり画期的なことをしていたのか???

とも思われますが、中国喫茶店のメニューにも普通に「アイスティーと書いてありましたので、それほど珍しいものではなかったと、私は考えています。

シカゴ万国博覧会のお土産レシピ本にも Iced Tea が登場しています。
(下のリンク先で読めますよ)

この本で驚いたことに、「ブレックファーストティー」や「最高級の日本茶」が美味しいと書いてるのです!(日本茶すごいですね~)

日本製のティーポットも機能性もありファッショナブルと褒められています。

 

セレブたち(万博関係者のLady)のレシピを集めたようなので、日本茶アメリカのセレブたちに愛されていたのだということも分かってうれしい一冊です。

The Home Queen World’s Fair Souvenir Cookbook, George F. Cram Publishing Company, 1893


一方、1904年のセントルイス万国博覧会では、セントルイス・グローブ』という新聞に、このようなことが書いてありました。(抄訳)

 

アメリカ人の茶の嗜好」万国博覧会の日本喫茶店では、かわいらしい日本娘が提供するホットティーを皆楽しんだが、暑中アイスティーを愛するアメリカ人に熱い茶を根付かせることは不可能だろう。⑵

 

この記事を読む限り、セントルイス万博以前からアメリカ人にとって、アイスティーは国民的飲料となっていたと考えていいのではないかと私は考えています。

新聞記事「アメリカ人の茶の嗜好」のイラスト
"Sights and Echoes of the Expositon", St Louis Globe, 01Sept.,1904.2.


確かに、1898年のオマハ万国博覧会では、日本茶業界は、アメリカ人の嗜好に合わせ、日本製の緑茶のアイスティーの美味しい飲み方を工夫し、喫茶店でPRしています。⑶

 

新聞記事の中では、1854年に「アイスグリーンティーを軽い夕食(サパー)に飲むというのをはじめ、レモンを加える飲み方が人気という記事が、この頃から散見されます。⑷ *1

 

レシピブックはどうでしょうか。

 

こちらは、グリーンティーアイス情報ですが、1864年に、アメリカの有名なパティシエによって書かれたレシピブック『The Complete Confectioner 』には「ティーアイス」(緑茶)のレシピがすでに掲載されています。⑹76頁。


そして、アイスティーは、1875年の『Breakfast, Luncheon and Tea』にもあります。この本は、『Housekeeper's Weekly』の編集者で25冊の家事本を出版している著名な著者が書いたもので、上記の本と共に非常に影響力が大きかったと言われています。⑺

 

この本では、ミックスティーつまり、紅茶と緑茶のブレンドティーで、ストレートで飲む方が良いとすすめています。

 

まだこの時代は、アメリカの茶市場は中国茶の方が優勢でしたので、中国産の紅茶と釜炒り緑茶をミックスして飲んでいたと思われます。

 

1878年が初版の料理本『Housekeeping in Old Virginia』にも「Iced Tea」のしかも「グリーンティー」のレシピがあるのは有名ですね。⑻

砂糖を入れて、レモンを絞ると美味しいそうですよ。ぜひトライしてみてください。(以下)

 

After scalding the teapot, put into it one quart of boiling water and two teaspoonfuls green tea. If wanted for supper, do this at breakfast. At dinner time, strain, without stirring, through a tea-strainer into a pitcher. Let it stand till tea time and then pour into decanters, leaving the sediment in the bottom of the pitcher. Fill the goblets with ice, put two teaspoonfuls granulated sugar in each, and pour the tea over the ice and sugar. A squeeze of lemon will make t⑻his delicious and healthful, as it will correct the astringent tendency. ⑸

 

 

 

さいごに、余談ですが、大正期(1912年)以降の万国博覧会の日本喫茶店では、アイスティーは抹茶を使用し、ホットティーは煎茶であったことも分かっています。

 

アイスティーをキーワードにしただけでも、

様々なことが見えてきて、ちょっと楽しくなってきましたよね。

 

もっともっと楽しい日本茶のお話があります。

 

万国博覧会日本茶については、ただいま、原稿をまとめていますので、どうぞ楽しみに。(2025年万博年に出版予定)

 

吉野亜湖

静岡大学非常勤講師

 

  1. 臨時博覧会事務局編『臨時博覧会事務局報告』臨時博覧会事務局,1895, 791-792.
  2. “Sights and Echoes of the Exposition” St. Luis Glove, Missouri, 01 Sep. 1904, 2.
  3. 茶業組合中央会議所編『日本茶業史』茶業組合中央会議所,1914, 145-146.
  4. “Home Touring”, The Charleston Mercury , South Carolina,20 Jul 1854, 2.
  5. https://www.gutenberg.org/files/42450/42450-h/42450-h.htm#Page_61
    https://www.loc.gov/item/08027919/
  6. Eleanor Parkinson, The Complete Confectioner, Pastry-Cook, and Baker: Plain and Practical Directions for Making Confectionary and Pastry, and for Baking; With Upwards of Five Hundred Receipts . . .With Additions and Alterations, 1864. https://d.lib.msu.edu/fa/17

7.Marion Harland, Breakfast, Luncheon and Tea, New York: Scribner, Armstrong & Co. 1875, 360.

8.Marion Fontaine Cabell Tyree, Housekeeping in Old Virginia, VA: J.W. Randolph & English, 1878, 63-34.

9.Laird & Lee, Glimpses of the World's fair :A selection of gems of the White City seen through a camera, Chicago : Laird & Lee, 1893.

https://babel.hathitrust.org/cgi/pt?id=uc2.ark:/13960/t9862d011&seq=167

 

以下も参考になります。

History of Iced Tea and Sweet Tea, Whats Cooking America

これを引用してまとめられたのが以下ですね↓

日本語で読みたい方はこちらを。

第5話 紅茶、新天地へ・2 万博で大人気のアイスティー|酒・飲料の歴史|キリン歴史ミュージアム


ウェブの記載を、伝言ゲームのように他の人が引用して広まり(そのうち引用元も書かれなくなり)chat GTPの情報はそれらから拾われれてくるので、そこを理解しながら利用しないとですね。

 

*1:これは、アメリカで冷蔵庫の普及とは無関係ではありません。(日本では冷蔵庫の普及で家庭でビールを飲む習慣が増えたと聞いたことがありますが、アメリカはアイスティーだったのですね。)

以前、アメリカの茶と珈琲の業界誌『Tea & Coffee Trade Journal』をニューヨーク市立図書館で調査していた時、冷蔵庫の広告が多かったのに驚いたことがありました。